top of page

現高校2年生の受験まで1年切りました・・・

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、

個別指導plus1の小山です!

タイトルをみて「1年?」 と思った方は受験制度を頭に入れましょう

AO入試が始まるのが8月です。それを考えると

「1年無いのです」・・・

さらに指定校推薦などは1学期の成績までで決まるので、

チャンスはあと5回の試験ということ・・・・

そして・・・・一般入試ですが

このブログでも何回も話題にしている「新大学入試」「大学入学共通テスト」「外部英語受験」といった

事柄に対する情報把握できていますか?

一般入試を目指している高校2年生ですでに受験勉強を始めている子は多いと思います。

しかし半分以上の生徒はまだといった感じではないでしょうか?

高2の秋、高2の折り返し地点です。部活や学校の組織の中で中心になり忙しいとは思いますが

そろそろ始めておかないと、入試制度の転換期学年は特に気を付けるべきです。

Q.何から始めれば?

A.文系なら英⇒国

  理系なら数⇒英  

  ですね。

  理科や社会の前にこの2科目を先行スタート

Q.どのレベルまで終わらせるの?

A.英語なら単語熟語・文法からスタートして基礎が完成できていると理想形では?

  基礎というのは(日東駒専・現センター試験レベル)

  国語なら古文を来春までに固める という目標もありです

  古語暗記+古典文法を仕上げておくだけでいいと思います。

  数学なら高2生なので年内の3か月で数ⅠAを固める

  年明け春までに数ⅡBというイメージです。

  数Ⅲは時間がかかるので春休みくらいから

 (学校のカリキュラムで数Ⅲが高2に組み込まれているのなら)

Q.どんな教材で勉強スタートするの?

  <英語> 

  単語は単語帳を使ってまずは英⇒日を 

  シス単basic や速読英単語必修編やターゲット1400

  (苦手なら1200から、 得意なら1900)

  熟語は単語がある程度暗記出来たらスタート 

  (シス単basic使用者なら終わるころ)

     速読英熟語を推していますが、ほかでも可

     速読英熟語は長文や構文も載っていて、

   別売りCDも使うとリスニング勉強もできる

  文法はネクステやビンテージやパワーステージやスクランブルのような

  ああいう厚さの文法書でやります。

 (苦手なら書店でもう少し講義系で易しめの文法入門的なもので慣らしましょう)

  高2の段階では文法と語法に時間をかけて取り組みましょう

  余裕があれば会話表現も・・・(イディオムやアクセント発音はカット 熟語の学習を上記の通りやっていること

  さらに大学入学共通テストでは文法や発アクの単独問が出ない方向なので

  (私大個別は出ると思います)

  様子見で高3時にいろいろアレンジ加えましょう。

(英語が得意で余裕がある生徒は、英文解釈をはさんで、簡単なレベルの長文読解をやるのもいいと思います。東進のレベル別長文3とかやっておきたい300など)

 <国語>

 古文単語は好みに応じてですが

 「マドンナ古文単語230 」学研

 「古文単語ゴロゴ」 語呂で覚える

 「古文単語315」 桐原書店

 「古文単語330」  高校側が指定しているという採択学校数が多い

 あたりです。古語は多義語なので、1語につき複数の意味があるので

根気よく繰り返しましょう。

 また315などには敬語、活用表、古文常識、和歌知識なども収録されているので

 そこも余裕がある人はチェックすることで高3時が楽になります。

 古典文法は参考書として2つの参考書で迷いますが

 望月先生か冨井先生でよく派閥がわかれたりします、個人の感覚で選んでいいと思います。

 どちらも参考書なので問題演習量は稼げません 基本を早めに入れて

「ステップアップノート30古典文法基礎ドリル」で演習 という感じ
<数学>
高2この時期スタートなら、網羅系といわれる「チャート」「フォーカスゴールド」シリーズもありですが、時間が取れる人、根気がある人に限ると思います。
やれれば力は相当つきます。GMARCHなら黄色チャートから青チャートくらいまでの問題が出るイメージ。
・問題数を減らして、解法パターンをある程度入れるなら、
 基礎問題精講や標準問題精講です。
 GMARCH以上は標準問題精講もチェック
 問題数少な目なので何回も復習をすることも可能。必要な公式も解説内に入れてありますが一部問題の解説が少し不親切(式の変形展開がはしょられてて何をやってるかわからない生徒も出る) しかし総じてコスパもいい
・数学が苦手という生徒は流行りのノート系シリーズ(書き込み式)や講義系の
 参考書(マセマも含む)をやってから基礎問などに入るべき。
いかがでしたか。高2でも目的意識を持ちやることを決めてやる問題集も決めると明日からでも始められます。やる気・モチベーションが上がってる人はもったいないので
始めましょう。
高2で何をすべきか、〇〇大学に行きたいがどう勉強すべきかなどはP1にまずは
お電話ください。アドバイスさせていただきます。
大学受験生用テストコースもございます。

中3・高3 そして小学生のゆるやか中学受験を希望する方、お問い合わせお待ちしています。もちろん他の学年も受付中です。

<高校生関連記事>

P1では無料相談・受験相談も受け付け中です。

志望校の選定も成績表や模試結果などがあれば可能です。

まずはTELどうぞ(03-3698-6641) 詳しくは下記まで お問い合わせください。 お問い合わせはお早めに

無料受験・進路・勉強相談 受付中! 電話でも受け付けております 「ゆるやか中学受験」「都立入試」「テスト形式大学受験対策」に精通した個別授業塾になります

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方は

いつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F

        (篠崎街道のセブンイレブンの上)

         電話 3698-6641

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page