江戸川区からのゆるやか中学受験(日本大学第一中)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!
最近ニュースでも中学受験や高校受験での大学付属校人気「取りざたされていますが
中学受験で大学付属校となりますと江戸川区から近いところではここになります
今回は日本大学第一中学校 4科第1回をチェックします。 ちなみに第2回や2科の方が
第1回より難しくなっています。
算数の出題傾向(1個5点 20問 解答のみ記入) 50分
大問1 計算問題
2020年 整数四則、分数の加減、小数分数の四則、工夫が可能な小数計算、整数の逆算
2019年 整数四則、分数小数の四則、小数整数の四則、工夫が可能な小数計算、整数の逆算
2018年 整数四則、分数整数の四則、小数分数の四則、工夫が可能な小数計算、整数の逆算
大問2 1行問題各種
2020年 速さ(単位換算含む)、数列規則性、売買損益、食塩水の濃度、円を中心にした複合系の面積(移動など工夫)
2019年 つるかめ算、旅人算、食塩水の濃度、場合の数(色の塗分け)、半円など複合図形の面積
2018年 売買損益、食塩水の濃度、整数の性質、比と比例配分、面積(工夫や補助線で考える)
大問3 独立問
2020年 円周での点の移動(角度や旅人算や面積
2019年 仕事算
2018年 グラフと速さ
大問4 独立問
2020年 体積と水量
2019年 集合算と表の整理
2018年 円グラフと割合
大問5 独立問
2020年 資料の整理、円グラフ、割合と比
2019年 図形、分割対称、面積
2018年 面積と長さ、円や扇形
大問6 独立問
2020年 立方体と展開図
2019年 水量変化と体積
2018年 立方体の体積と表面積
大問1、2番でどれだけ取れるかが大事
大問1・2番ともに傾向はあり、売買損益や食塩水濃度は毎回といっていいほど出る
そのほか円からみの面積や速さ・比・規則性などが出やすい
大問3以降は円グラフや資料などあまり対策をしていないところが出たり
大問5,6は毎年考えさせる思考力重視の問題が多い傾向
理科の傾向 30分 50点 配点は1点から2点
2020年
大問1 豆電球 発光ダイオード 大問2 滑車 大問3 アルコールランプと炎
大問4 人の誕生とメダカ 大問5 人体 大問6 川の働き(流れ) 大問7 地層
2019年
大問1 電池と豆電球 大問2 食塩水、濃度 大問3 空気の成分と気体
大問4 動物や人間の体や刺激と反応 大問5 インゲン豆発芽と植物の分類
大問6 太陽の動き、季節、日の出・日の入り
2018年
大問1 おもりとふり子(周期などの計算、対照実験の考え方)
大問2 光とレンズ(像やその大きさ)
大問3 ろうそくの燃え方(炎の仕組みと特徴、焦げ方、空気と燃え方
大問4 昆虫の体と働き(体の部分と足の本数、昆虫の口、あし、幼虫)
大問5 気温と天気の変化(気温のはかり方、使い方、百葉箱とそのしくみ
陸と海の性質や気温、台風の発生原因、冬の天気図
☆物理・化学・生物・地学の4分野からしっかりでている
30分なのでどんどんやらないと終わらない。計算は多くはないので、
知識系問題をサクサク終わらせることが大事
電気や濃度はよく出る印象
社会の傾向 大問3問 30分 50点 1個1点から2点
2020年
大問1 地理&時事
半島、世界遺産、ユネスコ、農産物(コメの品種)
東北の祭り、火山、橋の名前、平野名、名産地、公害と場所、
G20の行われた場所、五輪開催地
大問2 歴史
年表利用問題(弥生から昭和)
書物、人名、特定の時期に起こったこと、執権、鎖国、五箇条のご誓文
憲法の内容、人名、国家総動員法
大問3 政治
衆議院と参議院の定数と任期、国会、衆議院の優越、地方自治
緊急集会、条例
2019年
大問1 地理
北海道の山の名前、北海道の都市(時事的要素あり)、海流名、東北の平野名と特産物(果実)
東北の漁港名、北陸の伝統工芸品、淡路島の名前と特産品、種子島の名前、工業地帯選択
太平洋ベルトという名前
大問2 歴史
年表利用問題(弥生から昭和)
奴国、行基、院政、足利義満、鎖国後に貿易を行っていた国江戸から明治初期の出来事を並べる
大日本帝国憲法の特徴、普通選挙法の名称、世界恐慌の名称、ポツダム宣言の名称
大問3 政治
裁判所の種類と仕組み(選択) 民事裁判の例、三審制、国民審査、国際司法裁判所
2018年
大問1 地理
北朝鮮の正式名称、海流名、台地名、半島名、山地山脈名、河川名、砂浜海岸、標準時・明石市
北海道・山梨・高知の農産物
大問2 地理
工業地帯と地域の特徴(帯グラフから
大問3 歴史
年表利用問題(弥生から大正)
登呂遺跡、壬申の乱(天武天皇)、平安京(桓武天皇)、御成敗式目、管領、刀狩
安土から江戸幕末までの出来事並べ替え、日米和親条約、下関条約の特徴
政党内閣=原敬
大問4 政治
祝日名(憲法と絡めて)、憲法の3原則、象徴、平和主義(第9条)、平等権、世界人権宣言
ユネスコ、非核三原則
☆3分野バランスよく出ているが、学校の教科書内容以外も当然出ている。特に政治国際分野は。
歴史は弥生あたりから昭和までから出されるので、決め打ちや特定の時代だけやるのは禁物
地理は日本近辺の国についても聞かれるので注意、時事問題も国内外問わず出ることあり
日本国内の自然に関しては意外と細かいところも出る(近畿の紀ノ川とか)
国語の傾向 大問2問50分 100点 1個2点から3点(4点問題も2問くらいあり)
2019年
大問1 説明文 漢字の書き5問 接続詞選択5問 適語補充 四字熟語選択 副詞の意味選択
漢字の意味 理由選択2問 同意文抜出(30字) 15字記述
内容選択 理由記述(30字) 内容一致選択
大問2 小説 漢字の書き5問 副詞選択5問 主語選択補充5問 漢字の意味選択
30字記述 理由選択 内容まとめ選択 登場人物説明選択(不適選択)
2018年
大問1 説明文 漢字の書き5問 脱文復帰、適語補充、5文字抜出、副詞補充、修飾語、「次第に」の意味
15字抜出、7字抜出、15字抜出、同意文選択、11字抜出、内容一致選択
大問2 小説 漢字の書き5問 適語補充選択 副詞選択補充、性格選択、文中の語使用記述、
言いかえ記述(20字) 心情不一致選択、心情抜出、理由抜出(一文)
文中から40字抜出 指示語(20字以内 心情選択、同意文選択、同表現5字抜出
☆自分で書かせるものはなく、文中から探すものが多い
問題数が多いので早めの処理が必要、文法問題や語彙系問題も出るのでそこも対策必要
無料受験・進路・勉強相談 受付中! 電話でも受け付けております(03-3698-6641) 「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります
受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F (篠崎街道のセブンイレブンの上)
TEL 3698-6641
ゴール(合格)を意識した学習計画を立てましょう。
Comments