私大罰則強化当面見送りの方針へ
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!
文部科学省は9月18日に方針変更を表明
以前都市部の私立大への学生集中回避に向け、入学定員を1人でも超えた場合、平成31年度から超過人数に応じて助成金を減額するとしていましたが、罰則強化策の導入を当面見送ると決めたということです。記事はこちら
<最近の首都圏近郊私大入試>
・私大は従来、助成金交付基準を大規模校では入学定員充足率を
120%までとしていた。
しかし地方の若者離れや都市部の大学が辞退にそなえて、
合格者を多めに出すように変化してきたため、
文科省が厳格化しました。
近年の各大学の対策で合格者の抑制傾向が鮮明となり、
受験競争が激化。私立大学で合格者が減少。
さらに今春も入学式直前まで追加合格を出す大学が続出する
など混乱が生じていた。
<今回の文科省の決定でどうなるのか>
今回の見送りで門戸が一層狭くなることはひとまず避けられる方向。
入学定員充足率は28年度は117%を基準、29年度は114%、
そして今春は110%
そして来春100%にというニュースが夏前に飛んできたのですが、
これが回避できそうというのが今回のニュースです。
あくまで今回見送りということで、来年度以降実施ということも考えられますし、
来春も昨年度同様のきびしい大学受験になることは確定しているので、
受験生は気を抜かずに頑張っていきましょう。
だんだん冬が近づき模試も減り、いよいよ受験期も見えてきています。
センター試験まで116日!!
今できることを精一杯やりますしょう。
大学受験生と並んで高校受験生も受験勉強しっかりやってますか?
残すは期末のみしか入試に使用する内申を上げるチャンスはありません。
試験の結果を見て悪かった や 普段勉強してない 部活引退しました
など、学習意欲がある根気強い生徒でしたらまだまだ間に合います。
<お知らせ>9月・10月新入会ご相談受付中です。
詳しくは下記まで お問い合わせください。無料受験・進路・勉強相談 受付中!電話でも受け付けております
(03-3698-6641)
「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります。受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。
〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
(篠崎街道のセブンイレブン上) 03-3698-6641
Comments