数Ⅲが間に合わない理系高3受験生も必見 数Ⅲ出題の頻度って?2021 ②(成成明学獨國武他)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!
前回第1弾は 早慶上理とGMARCHの2021年春入試の数Ⅲ出題率の記事でした
今回はその1個下の偏差値層を見てみます
☆あくまで2021年の出題率です
成蹊大学理工学部
A方式
大問1 数Ⅱ 剰余定理 、数Bベクトル+数Ⅰ2次関数 、数A整数・ユークリッド+数Ⅰ1次不等式
大問2 数Ⅱ 円・点と直線の距離+数Ⅰ2次不等式 、数Ⅱ 解と係数の関係
数Ⅲ 微分法+数Ⅱ軌跡領域、数Ⅱ図形と方程式・恒等式
大問3 数Ⅲ 微分法+数Ⅱ三角関数、数Ⅲ 微分法 、数Ⅲ 積分法
大問4 数Ⅱ 3次式の解と係数の関係 対称式など 3問
数Ⅲ率 3/13 = 23%
E方式
大問1 数Ⅱ恒等式 数ⅠA集合 数Ⅱ多項定理 数Ⅱ指数対数方程式
数Ⅱ積分 数Ⅱ三角関数(倍角や合成・最大最小) 数Ⅲ複素数平面
大問2 数B ベクトル 数Ⅱ 剰余、恒等式
大問3 数Ⅲ 微分・積分 4問
数Ⅲ率 5/13 = 38%
芝浦工大
(2020年)
2/1
大問1 数A 整数(合同式) 数B ベクトル 数Ⅱ対数・桁数・解と係数の関係
大問2 数B 数列・漸化式 3問
大問3 数Ⅱ三角関数 数Ⅲ複素数平面 計5問 数Ⅲは5問中4問
大問4 数Ⅲ 微積 3問
数Ⅲ率 7/14 = 50%
2/2
大問1 数A 確率 数Ⅰ 関数・判別式 数Ⅰ 三角比
大問2 数B ベクトル・数Ⅰ三角比 計3問
大問3 数Ⅱ 指数対数・数Ⅲ分数関数・微分・数A整数 、数Ⅲ微積2問
大問4 数ⅡB 三角関数と数列 数Ⅲ微積 数Ⅲ極限
数Ⅲ率 5/14 = 36%
2021年 全学部統一
大問1 数A 整数(合同式) 数Ⅰ 平方根 数Ⅱ解と係数の関係・数Ⅰ2次不等式 数B ベクトル
大問2 数B 数列3問
大問3 数A確率・整数 数Ⅱ三角関数・3次式の展・因・対称式
数Ⅲ 微分 数Ⅲ微積
大問4 数Ⅲ 複素数平面・数Ⅱ三角関数 ・数Ⅲ微分
数Ⅲ率 5/14 = 36%
東京都市大
(2019年)
2/1
大問1 数Ⅰ 不等式・平方根 数Ⅱ解と係数の関係・除法 数Ⅱ複素数・高次方程式
大問2 数Ⅰ 三角比 数Ⅱ 微分 数Ⅲ 置換積分、極限
大問3 数Ⅲ 微分 数Ⅲ 積分
大問4 数A 確率 3問
数Ⅲ率 3/11 = 27%
工学院大
(数Ⅲ入りと無しの入試あり)
2020年
S日程
大問1 数Ⅱ図形と方程式・数Ⅰ2次関数、数Ⅰ三角比、数B 数列、数A確率・数A2つの円
大問2 数A 整数 3問
大問3 数Ⅰ三角比 数Ⅱ 三角関数・高次方程式
大問4 数Ⅱ対数方程式 数Ⅲ微積3問
数Ⅲ率 3/13 =23%
A日程
大問1 数Ⅰ数Ⅱ三角比・3乗展因、数Ⅱ対数方程式、数B ベクトル 数B数列
大問2 数Ⅱ 三角関数(合成・倍角他) 3問
大問3 数Bベクトル 3問
大問4 数Ⅲ微積3問
数Ⅲ率 3/13 =23%
東京電機大
(2019年)
2/1
大問1 数Ⅱ剰余定理 数Ⅱ図形と方程式 数A確率 数Ⅲ極限微分 数Ⅲ積分
大問2 数ⅠⅡ三角比・方程式 数B 数列的問題3問
大問3 数Ⅲ微積3問
数Ⅲ率 5/12 =42%
まとめ
偏差値50から55前後の私大理系の学校でも
数Ⅲは42%どまり
つまり58%以上は数ⅠAⅡBで構成
夏休みまでに数Ⅰ~数Bを基礎固めできるかが大事ということ
数Ⅲは微積→極限と複素数平面→2次曲線 の順に出やすい感じですね
P1で数学の基礎固めをしよう
個別なので苦手な分野までさかのぼれる
高校生でも小学校、中学校の内容まで戻れるのは
個別指導の強みです!!
新中3・新高3 そして小学生のゆるやか中学受験を希望する方も
お問い合わせお待ちしています。
もちろん他の学年も受付中です(新中1の数英先どり授業もOK)
新年度新入会生受付中!!
新中3生、新高3生はスタートダッシュが大事。
もちろん理科だけ上げたい、英語の長文だけなどもOKです。
他塾からの転塾もご相談に乗ります。
無料受験・進路・勉強相談 受付中! 「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります
受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F (篠崎街道のセブンイレブンの上)
TEL 3698-6641
Comentarios