学年末の結果が悪かった中学生へ
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!
学年末試験結果が続々と返ってきている中学生ですが
結果はどうでしたか?
1年間の総まとめだったりコロナ禍の遅れをこの3学期試験に詰め込んだ学校もあったり
範囲が広かったのではないでしょうか
試験結果がよかった人
1年間の締めくくりとしてまさに「スバラシイ」と思います。
自信を持とう!!
しかし・・・・「次の試験まで時間があるから休憩・・・」
これはだめ!!
学年末試験で勉強した勢いを止めると
大幅パワーダウン+勉強習慣の消滅
それにより、また次の試験でエンジンをかけなければいけません
そこで 以下の選択ができます
①新学年の予習
これは言うまでもなく、次の試験に向けて進むわけです
1学期の試験が1回ないし2回あるわけで、早ければGW連休明け つまり2か月です
遅いと3か月以上後ですが
その場合 9科目+範囲が広い というW地獄
特に新中3生は、試験が1回だとすると、それで1学期の成績が固まります
・1学期の試験で成績を見てくれる私立高校も増えてきている
・1学期の成績をベースに2学期の成績をコントロールする中学校の先生が増えている
これらを考えるとスタートダッシュでこけると 大変ですね・・・
②苦手科目や分野の補強
学年末の成績が良かったからこそ、周りの子より少ない量の
弱点科目の学習や補強に入れるわけです
英単語・英文法・漢字・数学の計算・関数・証明 などテーマを決めて
それを特化する。
それができるのは3月+春休みです
試験結果が悪かった人
打って変わって、悪かった人、これは上記の良かった人と違って
早急に弱点補強+予習をバランスよくやらないといけません
全部復習にするときりがなく、予習に手を出せずあっという間に
新学期、さらには試験前になってしまいます
一方、全部予習にすると、その予習の中に、今までの復習要素が含まれていて
既習分野に戻らないといけないわけです。
じゃあどうするの?
①1学期で習う範囲に必要な既習分野の復習をしてからすぐに予習に入る
②予習をすすめつつ、ぶつかったら復習を入れる
等のやり方があります。
いずれにせよ 学習しないと成績は伸びません!!
これは受験生・非受験生共通ですが
成績の悪さの原因として
①勉強時間の不足ないし勉強してなかった
②勉強はしたがやり方がまずかった
③勉強はしたがぎりぎりから始めた
④提出物が終わらず、試験になった
だいたい4つが挙げられます 例年ですと⑤試験直前まで部活があった
というのがあるのですが今年度はコロナ禍で、そういったものはなかったはずなので
①に関しては文字通り、勉強時間を増やさないといけません
1科目1科目、1単元1単元に割く時間を増やすわけです
例として、1レッスン分を30分しかしてない勉強なら60分に増やしたり ということです。
②に関しては、次回に勉強法を変えられるか、どこの勉強法が無駄だったのか
どこが足りなかったのかという分析が先に入ります
(試験の分析を含む)
③に関しては、試験勉強開始を早めるわけですが、1つのポイントとして
試験範囲表配布がたいがい試験2週前になっているのは
2週間前には勉強始めろよ+提出物開始できるぞ という合図です
むろん、提出物をこまめに学校授業進度に合わせて進められると、難なく早めに終わりますが。・・・・
④ ③にもかぶりますがやはり提出物をいかに早く、効率よく仕上げるかが大事になります
新年度4月10日には提出物の元であるワークが配られます
それをやり始めてしまうのが最適です
最後に
いかがだったでしょうjか
今回の試験結果を生かしていかないと次回の試験も同じ結果になります。
新年度、新しい気持ちでスタートダッシュP1でかけてみませんか?
3月新入会生受付中!! 現中2生、現高2生はスタートダッシュが大事。
他塾からの転塾もご相談に乗ります。
詳しくは下記まで お問い合わせください。 お問い合わせはお早めに。
無料受験・進路・勉強相談 受付中! 「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります
受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F (篠崎街道のセブンイレブンの上)
TEL 3698-6641
Comments