共通テスト英語リーディングの攻略法1
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!
初の共通テストまであと2か月となりましたね
共通テストの英語リーディングに関しては
多方面でセンターとは変わるので注意と言われています。
今回はもう一度整理し、さらに攻略法も見ていきたいと思います。
センター試験との違い
配点面は?
センター試験は英語200点 リーディング50点でした
共通テストはリーディング100点 リスニング100点
→リスニングの重要さが上がった
→文法的な知識から4技能への変化(読むと聞くの配点を均等にした)
→読解の内容も実践的な英語の文章読解(ポスターやウェブサイト・資料読み取りなど)へ変化
出題面は?
単語量がセンター時約4000語から約5500語となる
試行問題では複数解答問題が出てましたが
令和元年7月に大学入試センターが発表した資料より
「 当てはまる選択肢をすべて選択する問題の出題はマークの判断(薄いマークや消し跡を明確に判断する
技術設定が難しいということで出題はされず」
必要な力は?
速読力もありますが、全部を読むというより、必要な情報を早く正確に読み取る(探し出す・見つける)
ことが大事です。スキャニングというやつです
リスニングは?
リスニング出題変化で見逃せないのは、米国英語だけでなく英国英語が現れる
これもグローバル化を意識したものと言えそうですが、
大問題なのはセンターでは通例2回読みのところが1回のみの問題が大幅増というところです
英語だけでなく全体的に共通テストはセンターより難化させる方針
出題者側としては、センター試験時より平均点を10点ほど下げる方針のようなので
当然難しく感じるでしょう
共通テスト英語リーディングの分析
大問構成や配点構成は?
試行問題2018年版を参考にすると
大問1A 4点 テーマ型(手紙・アドバイス文)
1B 6点 テーマ型(ウェブサイトの記事)
大問2A10点 長文1つ レシピのウェブサイトとレビュー(記事やイラストなど) (情報収集:処理)
2B 10点 長文1つ 記事とコメント
大問3A 4点 ブログ (仮定法過去完了での表現をするーしないこと) (文章把握とイラスト分析)
3B 6点 雑誌の記事(感情変化がカギで文章の流れと同時にチェックする器用さが必要
表現の言いかえに気付けるかもポイントだが現代文的要素が強い問題
大問4 16点 長文1つ 記事とグラフの読み取り
一問選択とは限らず複数選択可能の問題もあり、情報収集力のほかに非消去法的解き方も必要
大問5 20点 長文1つ 雑誌の記事、ある人の伝記
時や時間を追って書かれているので、時系列整理(年号や日付など)も大事
大問4同様に複数選択可能問題あり
大問6A 12点 長文1つ 記事 テーマが女性の社会進出もかかわるので
知識のバックボーンがあると有利 数字もいくつか散らばっているので
その整理も大事
6B 12点 長文1つ 記事 テーマがオオカミの減少から増やすプロジェクト
環境や動物の今など現代社会問題にも触れている
A resulted in Bの表現を取り違るとミスする (ここで共通テストでは消えた語法イディオムの知識が必要)
グラフや数字を追っかける(増減をあらわす単語に注意する)など情報収集の目の付け所も求められる
★昨年のセンター試験がこの共通テストを意識した問題を含んでいて
大問4以降に計算して足したり引いたりする問題や選択肢の吟味に時間を要するものもありました。
リーディング対策で参考になるもの
時間配分や解く順番は?
センター試験と違い発音アクセントや文法関連の問題がなくなりました
ということは、問題はすべて長文読解なので、発アクのように秒で終わるから最初に
とかできませんね
まずは配点面から順番を考えると、上記より
配点が大きいものを先にやるべきです
なぜなら配点高いものに手を付けずに時間切れになるのを避けるためです
配点順にすると
5番→4番→6番→2番→1番(3番)→3番(1番)
3番と1番は人それぞれ得意不得意で考えていいいですが
1番のほうが難易度が楽なので、先にやる(手短に)ほうがいいかと
ただ読解得意で、1番はすぐできる人は3番先でもいいです
80分の使い方ですが
5番→4番→6番→2番→1番(3番)→3番(1番)
11分→10分→12分×2→8分×2→5分(8分)→8分(5分)
予備6分
この6分はマークミスチェックや調整時間ですが 5番の11分がきついかもしれないので、ラストの1番3番で調整してください
次回の記事は各大問の解き方も見ていきます
定期試験の対策はP1にて承ります。中学はじめ
私立高校、都立(江戸川・小岩・紅葉川・篠崎・科学技術、葛西工業・墨田工業、各種商業高校、葛西南など)
の問題傾向に合わせて対応します。
教室の状況によっては対応しかねる科目も高校はありますので事前にご相談ください。
詳しくは下記まで お問い合わせください。
無料受験・進路・勉強相談 受付中!
電話でも受け付けております
(03-3698-6641)
<お知らせ>
11月新入会ご相談受付中です。
無料受験・進路・勉強相談 受付中!
電話でも受け付けております
(03-3698-6641)
「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります。受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。
Comments