

Vもぎで A判定とS判定の違いは・・・
こんばんは! 個別指導plus1の小山です! VもぎのA判定とは合格可能性80%(その偏差値の受験生が受けたら10人中8人が合格) VもぎのS判定とは合格可能性90%(その偏差値の受験生が受けたら10人中9人が合格) ということです。...


瑞三中 中2 1学期 期末試験 5番(3)(4)
こんばんは! 個別指導plus1の小山です! 今回の瑞三中の中2の試験で面白い問題が出てましたので 紹介&解説します。 5番の(4) 問題の図は 問題:自然数をA~Fの6つの場所に順に書いていきます。 ①1000はどこに入りますか...


都立入試 数学についてまとめてみました
こんにちは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 中3生の中にはちらほら部活引退を迎えたり、 近くなってきた人もいると思いますが、 そこで一息つかずに高校受験モードに切り替えられるかが大事です ...


都立入試 英語 についてまとめてみました
こんにちは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 中3生の中にはちらほら部活引退を迎えたり、 近くなってきた人もいると思いますが、 そこで一息つかずに高校受験モードに切り替えられるかが大事です ...


昨年度の都立入試の 受検倍率(実質倍率)はどうだったか?
こんにちは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 受験勉強を始める前に中3生がやること。 それは昨年の各学校の倍率を知る!! 今回は入試当日倍率・・・・通称、実質倍率をみて行きましょう 1.00が全入...


中央大学志望の 高校生 オープンキャンパス情報です
こんにちは 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! OC情報です!! 法学で有名な 中央大学の志望者向けにオープンキャンパス日程を・・・ 今回は中央大学のオープンキャンパスについてです!...


昨年度の 都立入試平均点 と 国語の分析
先日、都立入試の各科目の平均点が発表になりました。 まずは平均点と国語の分析の方から 問題などは↓ 国語問題 国語解答 2017年実施 都立入試 国語 69.5点(前年度から下) 数学 56.3点(前年度から下) 英語 57.8点(ほぼ同じ)...


平成29年度 都立高校入試 ボーダーラインめやす 第6学区
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 都立志望の中3生にまずは 自分が受けたい学校の昨年の様子を情報として仕入れましょう。 ★昨年度の志望校のボーダーを確認する もしかすると入試で何点取らなければいけないか知らない ...


2017年都立高校偏差値ランキング
こんにちは! 個別指導plus1の小山です! 中3生は、これから志望校選びや学校での三者面談や個人面談 が待ってますが、都立高校のレベルってどんな感じだろうと疑問を持つ方も いるでしょう。 以下に偏差値表(VもぎでB判定:60%合格ライン)を載せますので...