

2021年春、都立高校入試一般の出願倍率が出ました
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 校長会倍率(1月初め)と2月9日に出された出願倍率を並べました 校長会1月(2021年提出2/9) 校長会1月(2020 初日 2020 2日目) 校長会1月(2019 初日 2019 2日目)...


過去2年の都立高校入試一般出願倍率は?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今年はコロナ禍で、出願が以前のように2日間、高校で受け付けるのではなく 各中学校に出し、校長が取りまとめて出願という形になりました 期限が2月4日なので、2月8日か9日には出願倍率が...


管理栄養士になるための大学入学のための勉強は?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 前回、管理栄養士についてと国家試験、さらに目指せる大学を紹介しました 関連記事 管理栄養士って何? 管理栄養士の国家試験って? 今回はそういった大学に入るための勉強についてです。...


管理栄養士の資格を取りたい!どこの大学がいい?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今回はコロナ禍でも大学受験で人気、国家資格の管理栄養士についてです 管理栄養士の仕事と人物像 仕事内容 ①病院や保健所、学校の給食施設、介護施設でエネルギー量や栄養素を計算する...


明治大学の今年の志願状況は?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 毎年大人気の大学明治大学のここまでの志願者数を、見ていきます <学部別のみ> 2月1日集計 出願期間終了 法学部 法律学科 4528/375(12倍) 昨年3584 (志願者前年度比)126%...


ここ数年の都立高校一般試験の初日出願倍率はどんな感じか?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 都立高校の出願(今年は中学校への提出ですけど)が始まりましたね。 コロナ禍での入試ということで、不安もあるでしょうが 参考に昨年までの出願倍率を見ておきましょう...


コロナ禍での都立高校入試、出願スタート
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今回の記事は中2生にも、言えることです。 都立入試の一般出願が開始 さて本日1月29日から都立高校入試一般の出願が始まりました。 といってもコロナ禍で、高校に行かず、中学校に提出という流れですが・・・・...


大学受験出願戦線にコロナの影響は? 学習院大学編
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 東京都内私大一般試験応募状況を調べてみると 数字に例年とは違う変化が表れています。 ここまでの記事 →早慶の出願状況 →上智の出願状況 →東京理科大の出願状況...


都立高校入試1月初めの校長会調査倍率と推薦倍率
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 都立高校推薦入試の出願が先日終わりました 校長会第一志望調査倍率(12月中旬調査)と推薦出願倍率を過去数年間見てみます 一昨々年 一昨年 昨年 今年の順 旧6学区 城東...


大学受験出願戦線に異常あり? 東京理科大学編
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 東京都内私大一般試験応募状況を調べてみると 数字に例年とは違う変化が表れています。 ここまでの記事 →早慶の出願状況 →上智の出願状況 東京理科大学(A,B,グロは昼日程出願締切済み)1月27日集計...