

第2回全統マーク模試 数学問題分析
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! P1の塾生で高3の生徒が 7月の模試問題を持ってきてくれたので、見てみました。 問題を持っている方はちょっとチェックしてみましょう。 数ⅠA 大問1 数と式(因数分解・たすきがけ)...


今日は土用の丑の日?いや 終業式の日ですが9月には中間試験が待っている・・・・
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 瑞三中生の生徒さんそして春江中&篠二中生徒の皆さん!! 今日は終業式。成績表をもらいそろそろ帰宅の時間でしょうか・・・・ 部活だ!学校訪問だ!遊びだ!と成績表と向き合わずに 「夏休み楽しみだな」...


中学生の専科の勉強の仕方
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! <専科の重要性> 公立中の期末試験にはつきものの専科4科(美術・音楽・保体・技家) これらの4科目は中間試験にない科目ということで 基本1学期丸ごとが試験範囲です。...


中学生のリスニング対策
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 学校の試験だけでなく高校入試でもつきものの英語リスニング問題ですが、 案外配点が大きく、6割~8割は取っておきたいなと思う中学生も多いと思います。 今回のブログテーマは「リスニング」...


赤本・青本・黒本 センター過去問の選び方
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! センター試験終了からはや3か月以上たち、また次年度のセンター試験対策で センターの過去問を買おうかなという人いると思います。 ぼちぼち発売開始になってますが、どれを買えばいいのという方...


今年度も続く地方創生による首都圏文系私大の難化
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 2020年の大学入試改革が近づく中、 当塾もあおりを受けた、私大文系の大学入試の難化についての記事です。 当塾がある江戸川区にいくつか都立高校がありますが...


平成31年度都立入試実施日程
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 現中3生の都立入試の日程が本日発表になりました。 都立一般試験日は2月22日(金)です!! 推薦入試 出願 平成31年1月23日 (昨年度1月23日) 試験日 平成31年1月26日(土)・27日(日)...


篠二中3年中間試験2日目問題分析
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 先週金曜日に終わった篠二中の試験、中3のみ2日目3教科を振り返ります。 初日の試験分析(社・国) 中3 数学 大問1 都立形式 正負の数、文字式の計算、1次方程式の計算...


中3生 不規則動詞覚えておきたいもの
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 中3の1学期の内容を見ますと不規則動詞が活躍します。 1学期の範囲にかかわる不規則動詞 lose - lost -lost (失う) spend-spent-spent(費やす)...


篠二中 中3向け中間試験歴史重要年号チェック
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 篠二中の試験が来週ありますが 中3生の社会は歴史です。江戸末期から明治初期ですが 年表が大事ということで 年代覚えはきつい人向けに 昔ながらのごろ合わせ覚えはいかが? <江戸時代 開国近辺> ...