

中学受験の算数の偏差値別出題傾向って?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 「中学受験の算数」って聞くと・・・・ ゲ! むずそう((+_+)) となりますが、志望校によっては意外と・・・・ っていう場合もあります。 今回のブログは中学受験の算数に光を当ててみましょう。...


P1での大学受験 A君の体験談パート2
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今春、P1で受験勉強をして大学に合格したA君の 合格体験談パート2です パート1とともにお読みください A君の合格体験談パート1 第1回全統マーク模試を受けて結果が返却された6月あたりからのA君の奮闘ぶ...


P1の4月からの中高部のコース改革について
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 卒業式も近づき新年度を迎えるにあたって、ただいま春の面談の真っ最中のP1ですが 保護者からお話を聞くとやはり、成績、進路、家での様子など新たな発見も含め 有意義な時間をいただけております。...


河合塾の2019年模試の年間予定を調べてみた
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 高3・高卒生 4月1日受付開始 ・プライムステージ(4月28日実施) ・第1回全統マーク模試(5月5日) ・第1回全統記述模試(5月12日) 6月3日受付開始 ・第2回全統マーク模試(7月28日)...


B君、高2進級おめでとう!!
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! つい先ほど、高1生のB君が進級の報告をしてくれました。 B君って誰?って思った方はこの記事を・・・・こちら よかった、よかった。 この数週間、懸命に勉強してたから 「当たり前や!!」と思いましたね。...


P1での大学受験 A君の体験談パート1
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今年度大学受験をしたA君が手記を持ってきてくれました。A君の記事はこちら ・昨年3月の入塾から2月までの学習面・精神面、出来事 さらに大学受験というものへの考え方や後輩へのアドバイス・教訓など...


この春の都内中学受験はどうだったか?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! <この春の中学受験の動向> その1 首都圏の中学入試で、大学付属校の受験者数が大幅に増加 とくにMARCH系統 なぜか? 当塾のブログでも何度もネタにしています、私大受験の難化が根底にあります。...


都立高校入試2019年数学の問題分析と解説
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 大問1 問1 分数入り乗法の四則混合 問2 カッコつき分配法則の文字式 問3 √の乗法公式公式3 問4 1次方程式カッコつき 問5 連立方程式加減法(片方の式を何倍かする) 問6 解の公式の2次方程式...


瑞三中二年 学年末試験範囲は?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 試験範囲ゲット第1号 2月25日 月曜 数学 合同な図形、三角形、平行四辺形 ★確率は中3の1学期試験となるようです。 ★そのほか中2での計算問題(式の計算や連立方程式と思われます)が出題...


昨年12月16日のVもぎ社会を見てみよう
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 大問1 問1 写真選択問題 Y字型の堤防や・島を手掛かりにして解く 問2 歴史の記述を読んで地図選択 日明貿易・自治都市(教科書P.83 106) 大阪の堺港...