

来年春の都立入試、募集人数はどうなる?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 毎年この時期に発表される 東京都教育委員会による 各都立学校の募集人員ですが→ こちら さっそく、みていきましょう。 ①募集学級減の高校(江戸川から近いところ) 向丘 8学級→7学級...


旧6学区近辺都立高校入試の変更点
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今回は9月末でに判明分の都立入試旧6学区の高校での変更点です。 主な変更点を列挙します。 江戸川高校・・・男女枠緩和導入、男女ともに倍率注意 小岩&葛西南高校・・・・・昨年度は廃止した男女枠緩和を再導...


来年の都立高校入試は難化する???
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 少し前ですが2018年2月の都立入試の平均点や各問題の正答率が 発表されました。 昨年度の都立入試は平均点が大幅アップです。 平成30年2月 各科目の平均点 国語 65.9 数学 66.5...


VもぎのA判定と偏差値について
こんばんは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! そろそろ本格的にVもぎを受けようという人が増えるころだと思います。 判定について少し考えていきましょう そもそもVもぎにおけるB判定が10人受けて6人の合格可能性...


定期テスト&都立入試にも出てくる?W杯関連社会科問題
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 体育&社会科で出されそうな問題をあげてみました。 開催国:2018年 ロシア 第21回目 (過去はフランス・日韓・ドイツ・南アフリカ共和国・ブラジル)...


中学生のリスニング対策
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 学校の試験だけでなく高校入試でもつきものの英語リスニング問題ですが、 案外配点が大きく、6割~8割は取っておきたいなと思う中学生も多いと思います。 今回のブログテーマは「リスニング」...


中学3年生が受ける模試のVもぎとWもぎの違いって何?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 中3生もそろそろ部活の引退が近づき、いよいよ 模試でも受けるかという時、 「Vもぎ」 「Wもぎ」 似てる・・・・ 名前が似ている2つの模試ですが、どちらも都立高校受験生には 人気の模試です。...


エンカレッジスクール
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今回はエンカレッジスクールです。 エンカレッジスクールとは・・・ 学校は好きだが、これまで自分の能力を十分に発揮できなかったので、 社会生活を送る上で必要な基礎的・基本的学力をしっかり身に付けた...


チャレンジスクール
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今回はチャレンジスクール(大江戸高校について)です。 チャレンジスクールとは・・・ 主に小・中学校で学校になじめず不登校の経験があったり、高校で長期欠席等が原因で中途退学を経験したりして、これま...


高校受験生、部活引退したら動き出すのは遅い!!
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 受験生の皆さん、受験本番までのスケジュールは決まってますか? 「部活が夏まである」という人が多いと思いますが それだと最大半年近く後れています。 今回は夏休み前、夏休み、2学期と年内の...