

2021年都立高校入試 数学・理科出題予想(当たらない(笑))
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今年度 出題予想をブログで出していないことに気づき 前日に急遽・・・・・ 2021年2月 数学出題予想 大問1 (1)◎累乗入り 〇累乗と分数 〇分数と乗法...


新高3生向け理系科目の学習の流れ
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 高校2年生(新高3生)はすでに受験勉強をしている人もいれば、 全くという人も多いかと思います。 今回は理系の方で、これから勉強スタートという人向けに どういう順で学習するかを見ていきたいと思います。...


新中学3年生(新中3生)受験生!カウントダウンスタート
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 中3生はあと1週間で受験、さらに半月もすれば合否が決まります。 いわゆる多くの人は受験終了ですね。 ということは・・・・・ 受験生は現中2生へとバトンタッチ とはいっても...


数学Ⅲ(数Ⅲ・数学3・数3)がいらない理系大学入試
理系は数Ⅲまでやらなければいけないというイメージ皆さんありませんか?
実は数Ⅲなしの受験もあるのです。今回はいくつか挙げてみますので、参考にしてみてください


2021年春都立高校入試 入試試験範囲縮小分析
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! ここ最近何度も話題にしている、都立高校入試のコロナ禍における試験範囲の縮小ですが リンク先にある 「中学校学習指導要領(平成20年3月告示)」の内容に基づく という文言 これを詳しく見ていくと 理科...


数Ⅲが間に合わない理系高3受験生 数Ⅲ出題の頻度って②日東駒専他
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 前回数Ⅲが間に合わない人向けに、今年の春の入試でどれくらい数Ⅲが出てたかを 記事にしました。 早慶上理そしてGMARCHでした →こちら 今回はもう少し偏差値層を低くしてみました 成蹊大学...


数Ⅲが間に合わない理系高3受験生 数Ⅲ出題の頻度って?①(早慶上理、GMARCH)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 以前昨年春入試の数学Ⅲがそれほどいらない私大入試ヲ ご紹介しましたが (→こちら) ・生物学系 ・看護系 ・薬学系 が数Ⅲがいらないことが多いですよね さて この春の入試も終わり コロナ禍で...


2021年春都立高校入試 出題範囲の変更の影響①国数英編
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 先週木曜日に発表になった都立高校入試の試験範囲変更について →こちらの記事も参照 各科目ごとに最新の入試から順に削除された範囲の出題がどうだったか を見て、それに代わる出題方向性を考えてみます。...


高3受験数学あるある 数Ⅲが間に合わない!重い!
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! さて新年度も1か月半が過ぎ、この春から大学受験勉強を始めたとか もしくは今月末や来月で部活引退という方多いのでは? 私大や国公立理系志望で数Ⅲの学校授業が2年生の終わり、ないし4月から始めたよという方、...


2021年2月実施の都立高校入試の出題範囲の変更
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 昨日夕方に都の教育委員会より大きな発表がありました ①都立高校入試の日程 ②都立高校入試の各科目の出題範囲 ③英語スピーキングテストの導入の延期 ①都立高校入試の日程...