夏期講習受講受付開始
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! もう1か月もすれば夏休みですね。 さて受験生にとってはなかなか大事な時期といえます。 部活引退した生徒はすでに始めているであろう受験勉強を 部活がまだ継続している生徒も本格的に始めないとまずい時期です。...
都立高校に入ったのはよいが・・・・大学受験ってどうなの?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 新年度が始まって早2か月、新高1の生徒も初めての高校の中間テスト どうだったでしょうか? これから部活も本格化して、バイトしようかな、とかいろいろ高校生活をエンジョイしようと思うのはOKなのですが、将来...
三輪田学園塾向け学校説明会レポ
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 先週末今年度初の学校説明会に行ってまいりました。 三輪田学園さんです。 在塾生が中3にいるのですが その子の小6の年ですので 2016年・2017年・2018年・2019年と4年連続参加させていただいて...
P1での大学受験 A君の体験談パート4
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今春、P1で受験勉強をして大学に合格したA君の 合格体験談パート4です パート1・2・3とともにお読みください。 パート1 パート2 パート3 パート3では夏の勉強不足分を取り戻してきたA君...
大学受験理科選択の考え方
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 前回の社会科選択の記事に続き 今回はセンター試験文系での理科選択の1つの考え方をご紹介させていただきます! まず各科目の特徴 <化学>高校での必須科目であり、いろいろな大学で受験科目に採用されている。...
大学入試世界史受験?日本史受験?社会科選択の考え方
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 新高3生が悩むのが 文系の受験者さらに国立受験者が必ず通る道、社会科選択ですが 高校での履修なども絡み、悩みどころ。というのも ①選んだ科目によっては希望する大学が受験できない ...
駿台の2019年模試の年間予定を調べてみた
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 新年度が来週から始まりますが、さっそく 駿台の模試の申し込みが始まってます!! 日程を載せておきます。 高3・高卒生 4月2日受付開始 ・第1回 駿台全国判定模試(5月5日)...
看護師志望の大学受験生向け受験の手引き
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 先日ブログで薬剤師と管理栄養士について大学や偏差値とともに描かせていただきました 薬剤師に関する記事はこちらをクリック 管理栄養士に関する記事はこちらをクリック そして今回は第3弾 看護師です...
春なので大学受験用参考書も整理してみましょう(英単語・英熟語編)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! <英語> <単語> ①フレーズ暗記式型(フレーズとは文章ではなく数語からなるもの) ・システム英単語basicと通常版(駿台) (ミニマルフレーズ) basicは中学単語から日東駒専センターあたりまで...
管理栄養士志望の大学受験生向け受験の手引き
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 先日薬学部志望の方向けに 薬剤師の国家試験についての記事を書きましたが こちら 今回は管理栄養士の資格についてです。 ① 管理栄養士・栄養士とはどんな職業?...