第2回全統マーク模試 数学問題分析
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! P1の塾生で高3の生徒が 7月の模試問題を持ってきてくれたので、見てみました。 問題を持っている方はちょっとチェックしてみましょう。 数ⅠA 大問1 数と式(因数分解・たすきがけ)...
センター試験 出願受付開始迫る
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! センター試験関連の情報も入ってまいりました 秋が近づくと受験も近づいてきますね。 今回はセンター試験!!! まずは日程の再確認 平成31年度試験実施期日 平成31年1月19日(土)、20日(日) ...
P1での大学受験の学習法
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! P1は小学生(幼稚園生も以前はいましたが)から高校生まで通塾していますので 当然高校3年生が所属しています。 ①指定校推薦を狙う生徒 ②付属校内部推薦を狙う生徒...
夏期講習実施のお知らせ
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! あと1か月で夏休みですね P1では毎年恒例の夏期講習を今年も行います。 受験生は冬休み前にまとめて勉強できる最後のチャンス。 非受験生は1学期や旧学年の復習、2学期の予習をやるに...
大学入学共通テストの概要って?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 昨日、大学入試センターが2020年度より導入の大学入学共通テストにおける 問題作成の観点、記述式問題、11月に行う予定である、試行調査 に関して趣旨を公表しました。 ・記述式問題については...
赤本・青本・黒本 センター過去問の選び方
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! センター試験終了からはや3か月以上たち、また次年度のセンター試験対策で センターの過去問を買おうかなという人いると思います。 ぼちぼち発売開始になってますが、どれを買えばいいのという方...
5月の河合塾第1回マーク模試数学ⅡBを分析
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 前回河合塾第1回マーク模試の数ⅠAを分析しました。 数ⅠAの分析はこちら 今回は数学ⅡBです ①データ整理 全国平均 数学ⅠA 58.2点 現役55.9点 既卒71.6点 数学ⅡB 45.7点...
今年度も続く地方創生による首都圏文系私大の難化
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 2020年の大学入試改革が近づく中、 当塾もあおりを受けた、私大文系の大学入試の難化についての記事です。 当塾がある江戸川区にいくつか都立高校がありますが...
5月の河合塾第1回マーク模試数学ⅠAを分析
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 数ⅡBの分析はこちら ①データ整理 全国平均 数学ⅠA 58.2点 現役55.9点 既卒71.6点 数学ⅡB 45.7点 現役42.6点 既卒61.5点 やはり相変わらず数ⅡBの平均点が低めです。...
梅雨入りですね。外出しづらいこの季節こそ勉強!!
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今日、午前中、東京地方の梅雨入りが発表されました。平年より2、3日早いそうです。 ジメジメ、ムシムシ嫌ですね。今日から1か月強、雨が多く降るでしょうが・・・・ そもそもなぜ 「梅」雨...