2019年春大学入試 私大偏差値ボーダー予想Part3(河合塾公表データ)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 前回と前々回の記事のに大学名の先頭文字ア~二までの主要大学のボーダーを載せました。 アータ チー二 今回はその続き大学名の先頭文字 ヌと行きたいところですが ヌで始まる大学はないので、フから...
2019年春大学入試 私大偏差値ボーダー予想Part2(河合塾公表データ)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 前回の記事の後半に大学名の先頭文字ア~タまでの主要大学のボーダーを載せました。 こちら 今回はその続き大学名の先頭文字チ~二 中央 センター得点率 74%~89% 偏差値 55~65...
大学にまつわるいろいろなニュース集めてみました
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今回のテーマは 大学受験と大学進学に関する最近のニュースをまとめてみました。 ①大学進学率の性別差 ・今年の春の大学進学率 男子 57% 女子 50.1%(初の5割越え) 今春の大学院進学率...
P1での大学受験(授業+テスト+PC)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! P1でも大学受験生はお預かりしておりますが ①指定校推薦を狙う生徒 ②付属校内部推薦を狙う生徒 ③AOを狙う生徒(AOも考えつつ一般に意識はさせてますが) ④センター試験からの一般を目指す生徒...
キャビンアテンダントになるにはどの大学行けばいい??
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今も昔も人気な職業の一つキャビンアテンダント(以下CA) このCAになるためにはどうすればいいか? 外国語学部や国際系が昔から上位を占めていましたが...
私大罰則強化当面見送りの方針へ
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 文部科学省は9月18日に方針変更を表明 以前都市部の私立大への学生集中回避に向け、入学定員を1人でも超えた場合、平成31年度から超過人数に応じて助成金を減額するとしていましたが、罰則強化策の導入を当面...
第2回河合塾模試の平均点って?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 英語 100.8点 リス 26.3点 英+リス 102.9点(250点を200点に圧縮換算) 国語 105.6点 生物 48.7点 世界史B 53.0点 英語 発音アクセント 14点中平均6.4...
来年春の大学入試は今までよりさらに難化?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1です! 以前このブログでも取り上げられている大学入試の難化ですが、 さらにいろいろ情報も出てきて皆さんも見聞きすることが多いと思います。 来年春はどうなるかというと やはりきびしい入試といわざるを得ないです。...
センター試験英語で点数を取りたい! 6割ゲット編
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! センター試験やマーク形式の英語がわからない・・・・ そんな方に まずは6割取るための流れを 記事にしてみます。 <センター試験英語の概要> 形式:完全マークシート方式...
今後の大学受験模試日程
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 2つの大きな予備校の今後の年末までの模試をチェックしておきましょう 河合塾 受付中 ・第2回全統記述模試(8月26日) 9月3日受付開始 ・全統論文模試(10月7日)...